- でんちゅう
- I
でんちゅう【殿中】(1)御殿の内部。(2)将軍・大名などの居所。(3)江戸時代, 男子用の菅の編み笠。 勾配が小さい。 一文字。(4)「殿中羽織」の略。IIでんちゅう【田疇】田畑のあぜ。 また, 耕作地。 田。IIIでんちゅう【電柱】電線を空中にかけわたすための柱。 電信柱(バシラ)。IVでんちゅう【電鋳】「電気鋳造(チユウゾウ)」の略。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.